腎臓教室 Vol.21

腎臓病の食事療法と治療食

皆さんは主治医の先生より、蛋白質・塩分などの制限はどのくらいと指示されていますか?

私が慢性腎不全保存期の方に栄養指導をしている中で一番受ける質問や悩みは、家庭での料理や外食をするとき、「自分がどのくらいの蛋白質をとっているかわからない」という内容です。蛋白質を厳密に制限していくことはとても大変なことです。その他にも、エネルギーをしっかりと確保し、塩分・カリウム・リン等の制限を行わなくてはなりません。

栄養成分の制限は、年齢、性別、合併症も考慮し、患者一人一人オーダーメードである必要があります。ですから、主治医・栄養士とじっくりと食事療法について相談することが重要です。
今回は、正確に、そして効果的に蛋白質を制限していくために、「アミノ酸スコア」と「食品に含まれる蛋白質量」をまとめてみました。「アミノ酸スコア」とは、それぞれの食品のアミノ酸の構成を比較して栄養価を判定した数値で、100に近いものほど良質とされます。肉や魚、乳製品など動物性蛋白質の「アミノ酸スコア」はほとんどが100となっています。蛋白制限をする場合、同じ蛋白質でも、「アミノ酸スコア」が高い良質な蛋白質をより多くとることが重要なのです。
効果的に蛋白質を制限するために、「アミノ酸スコア」を意識するように心がけてください。

下記の表を参考にして、食事療法を頑張っていきましょう。

<アミノ酸スコア>
●穀類
玄米
精白米
そば(生)
小麦粉(薄力粉)
食パン
うどん(生)
そうめん
フランスパン
コーンフレーク

●豆類
おから
豆乳
納豆
木綿豆腐
油揚げ

●種実類
ピスタチオ
(いり、味付け)
栗(生)
落花生(乾)
アーモンド
くるみ(いり)

●野菜類
とうもろこし(生)
ピーマン(生)
きゅうり(生)
にんじん(生)
キャベツ(生)

●果実類
バナナ(生)
いちご(生)
りんご(生)

●きのこ類
生しいたけ
なめこ(生)
えのきたけ(生)

68
65
65
44
44
41
41
35
16


91
86
84
82
77



72
64
62
50
44


74
68
56
55
50


66
66
58


73
73
64
●魚介類
あじ(生)
さけ(生)
まいわし(生)
かつお(生)
かつお節
さんま(生)
ほんまぐろ(赤身生)
生うに
あさり(生)
かき(生)
車えび(生)
まだこ(生)
いか(生)
ほたてがい(生)

●肉類
若鶏もも肉(皮なし)
鶏ひき肉
ウインナー
牛たん
牛ひき肉
ベーコン
豚脂身ロース

●卵類
鶏卵全卵(生)
うずら卵全卵(生)

●乳類
牛乳生乳
ヨーグルト(全脂無糖)
プロセスチーズ

100
100
100
100
100
100
100
82
81
77
74
71
71
71


100
100
100
100
97
95
68


100
100


100
100
91
(五訂日本食品標準成分表より抜粋)
<食品に含まれる蛋白質量>
ごはん(150g)
もち(50g2切)
ゆでうどん(240g)
中華生めん(120g)
食パン(6枚切1枚)
ロールパン(30g2個)
フランスパン(50g)
卵(60g)
牛乳(200cc)
プロセスチーズ(20g)
ヨーグルト(100g)
木綿豆腐(1丁300g)
納豆(30g)

3.8g
4.2g
6.2g
10.3g
5.6g
6.0g
4.7g
7.4g
6.6g
4.5g
3.6g
19.8g
5.0g
油あげ(1枚20g)
牛もも肉(100g)
豚ロース肉(100g)
鶏ささ身肉(1枚40g)
ロースハム(1枚10g)
ウインナーソーセージ
(1本10g)
鮭(1切100g)
まぐろ(赤身80g)
車えび(中1尾40g)
いか(100g)
かまぼこ(100g)
焼ちくわ(1本150g)
3.7g
18.9g
19.3g
9.2g
1.7g

1.3g
22.3g
21.1g
8.6g
18.1g
12.0g
18.3g
(五訂日本食品標準成分表より抜粋)
株式会社ファンデリー 栄養士真中千春先生

一覧に戻る